当院の8つの特徴
専門医資格に基づいて丁寧に診療します
専門医資格は、患者さんに提供できる「医師の経験と技量」の証明です。当院では、専門とする診療領域を軸に丁寧な診療を行います。
専門資格に基づいた診療
- 総合内科専門医
- 高血圧専門医
- 脈管専門医
- 老年病専門医
- 循環器専門医
循環器を中心に内科全般を診療する、地域のかかりつけ医です
これまでの診療経験に基づいて循環器疾患はもとより、内科全般に対して丁寧な診療を行い、地域のかかりつけ医をめざします。
高血圧と睡眠時無呼吸症候群の診療に特に力を入れています
様々な循環器疾患の中でも、特に高血圧症と睡眠時無呼吸症候群の診療に力を入れており、これらの疾患の治療により動脈硬化や生活習慣病の予防が出来ればと考えています。
自宅での睡眠検査が可能です
当院では、ご希望の病院での1泊入院によるPSG検査と自宅出張でのPSG検査のいずれも可能です。患者さんのご都合により選択が可能です。
近畿大学病院や近隣の医療機関と連携しています
近畿大学病院や近隣の医療機関との連携により、精密検査や専門的治療の必要な場合や入院の必要な場合などには、紹介が可能です。
サイエンス漢方処方の理論に基づいて漢方処方を行っています
漢方薬は薬剤の形が、「数10種類から100種類以上の少量の多成分の集合体」であり、その多成分が一斉に、あるいは時間差で体に作用することによって、体内の複雑で動的なシステムが応答します。そのため、漢方薬は現代人が悩んでいる様々な症状の解消に役立ちます。しかも、個々の成分でもある化合物の量が非常に少ないために、効き過ぎることがなく、副作用が少ないなど、安全性がある程度担保されている利点があります。サイエンス漢方処方とは、現代医学における科学的根拠に立脚した漢方の処方です。そのため、検証が可能で、かつ再現性を伴います。当院では、サイエンス漢方処方の理論に基づいて漢方処方を行っています。
診療予約をしています
出来るだけ待ち時間が短縮できるように、30分ごと区切りの外来診療予約を行っています。基本的には外来診察時に次回の診察予約をとることにしています。予約日時は随時変更可能です。
管理栄養士による栄養指導を行っています
月に二度、地域基幹病院の栄養科責任者による栄養指導を行っています。指導時間は30分で、生活習慣病や各種疾患に対する食事のアドバイスなどを行っています。
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
個人情報保護に関する当院の基本方針
当クリニックでは、患者さんに安心して医療を受けていただくために、安全な医療をご提供するとともに、患者さんの個人情報の取り扱いにも、万全の体制で取り組んでいます。
当クリニックでは、下記の個人情報保護方針に基づき、医療情報の適正な管理を行い、患者さんの個人情報保護に厳重な注意を払っております。
- 当クリニックは、個人情報の保護に関する日本の法令、厚生労働省のガイドライン、医学関連分野の関連指針、その他の規範を遵守するとともに、上記の各項目の見直しを適宜行い、個人情報保護の仕組みを継続的に改善します。
- 当クリニックでは、診療・看護及び受診される方の医療に関わる範囲内においてのみ、個人情報を収集しています。
- 当クリニックは、個人情報について、正確かつ最新の状態に保ち、個人情報の漏えい、紛失、破壊、改ざん又は個人情報への不正アクセスを防止するために必要かつ適切な措置を講じます。
- 当クリニックでは、患者さんが継続的によい医療・介護を受けられるように、診療に関する情報を、他の病院、診療所、介護サービス事業者などに、連携等の目的で提供する場合があります。また、学会や研究、出版物等で医療の発展の目的として個人名が特定されない形で情報を利用する場合があります。
- 当クリニックでは、法令等に基づいて官公庁から、または健康保険の支払いに関して保険組合などから個人情報の提供を要求された場合には、個人情報を提供する場合があります。
- 当クリニックでは、個人情報について、患者さん本人が文書による開示手続きにより開示を求められた場合には、ご本人からの請求であることを確認の上で、遅滞なく内容を確認し、当クリニックの内規に従って対応いたします。ただし、個人情報保護法その他の法令により、当クリニックが開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。
- 当クリニックでは、他の医療機関への情報提供について、患者さん本人から同意しがたい旨の申し入れがない事柄に関しては、同意をいただけたものとして取り扱いを行います。
- 当サイトでは、サイトの分析と改善のためにGoogle社が提供している「グーグルアナリティクス」を利用しています。このサービスは、トラフィックデータの収集のためにクッキーを使用しています。トラフィックデータは匿名で収集されており個人を特定するものではありません。利用者はクッキーを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。ただし、クッキーを拒否した場合、当サイトのいくつかのサービスや機能が正しく動作しない場合があります。
- 当クリニックは本方針の内容を適宜見直し、その改善に努めます。本方針の内容は、法令その他本方針に別段の定めのある事項を除いて、変更することが出来るものとします。変更後の方針は当クリニック所定の方法により利用者に通知し、又は当サイトに掲載した時から効力を生じるものとします。
施設基準等の届出について
当院では近畿厚生局に厚生労働大臣の定める施設基準について以下の届け出を行っております。
- 外来感染対策向上加算
- 当院の受診歴の有無に関わらず、発熱患者等の受入れを行っています。
大阪府との医療措置協定を締結しています。 - 医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算
- 電子カルテ、オンライン資格確認、保険診療報酬のオンライン請求といったデジタル技術を利用しています。
オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報を活用して診療を実施しています。
マイナ保険証の促進をはじめとした、医療DXを通じた医療の質向上に取り組んでいます。
今後電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスに対応予定です。 - 明細書発行体制等加算
- 当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していくため、領収証を発行する際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる領収書を無料で発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行することと致しております。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。 - 情報通信機器を用いた診療
- 当院では情報通信機器を用いた診療に対応しています。
医師がオンライン診療に適していると判断する病状の方、病状が安定している定期受診の方を対象としております。 - 在宅酸素療法指導管理料及び在宅持続陽圧呼吸療養指導管理料の遠隔モニタリング加算
- 通院されていない月の遠隔モニタリングにかかる診療費用です。
- ベースアップ評価料
- 当院は、医療現場で働く職員の賃上げを行い、人材確保、良質な医療を提供し続けるための取り組みを行っております。
- 長期投与
- 当院は患者の状態に応じ、28日以上の長期の投薬またはリフィル処方箋の発行が可能ですが、適応については医師が判断させていただきます。