南海バス 大野台6丁目から徒歩3分、大阪狭山市大野台開院。「かい内科クリニック」です。

勃起障害(ED)

『ED(勃起不全)とは』

 ED(勃起不全)とは、Erectile Dysfunctionの略で、満足な性行為を行うのに十分な勃起が得られないか、もしくは維持できない状態が持続または再発することと定義されています。つまり、勃起が起こらないケースは勿論、硬さが不十分、勃起状態が維持できないなど、満足な性交が行えるだけの勃起が得られない状態は、いずれもEDとなります。EDの症状の中では、いわゆる「中折れ」が最も多いと言われています。勃起の硬さの指標としては、日本語版勃起の硬さスケール(EHS: Erection Hardness Score)が用いられます。このスケールでは勃起の硬さはグレード1からグレード4までの4段階に分けられており、グレード1は陰茎は大きくなるが硬くはないもの、グレード2は陰茎は固いが挿入に十分な程ではないもの、グレード3は陰茎は挿入には十分硬いが完全には固くないもの、グレード4は陰茎は完全に硬く硬直しているもの、とされています。 EDの頻度としては、1998年に行われた調査によると、中等度ED(たまに勃起、性交中勃起は維持できる)と重度ED(勃起できずに性交不可能)の成人日本人男性は約1,130万人と報告されています。年代別には、40歳代の5人に1人、50歳代の2.5人に1人、60歳代の1.7人に1人が中等度以上のEDとされています。

日本におけるED患者数日本におけるED患者数

日本における年齢別ED有病率
(日本臨床 2002より引用)
日本における年齢別ED有病率

 性的な興奮が脳から神経を介して陰茎に伝わると、陰茎海綿体の動脈が大きく拡がり、陰茎海綿体に十分な血液が流れ込みます。血液が流れ込むと海綿体はスポンジのように血液を吸い込んで貯め、膨張して硬くなります。これが正常な勃起です。もし神経と血管のどちらか、もしくは両方が正常に働かなくなると、結果として陰茎海綿体に十分な血液が流れ込まず勃起が起こらない、もしくは満足な勃起が得られないという症状をもたらします。

勃起のメカニズム勃起のメカニズム

『ED(勃起不全)の原因』

 EDのタイプは原因により、①器質性ED(動脈硬化の進行や神経の障害など体に何らかの異常がある場合)、②機能性ED(精神的な原因がある場合)、③混合性ED(器質的障害があり精神的な原因も伴っている場合)、④薬剤性ED(ある種の薬剤を内服している場合)の4つのタイプがあります。

日本人における慢性疾患の有無によるEDの頻度
(Urology 2003より引用)
日本人における慢性疾患の有無によるEDの頻度

主疾患が勃起機能に与える影響(50~59歳)
(日泌尿会誌 1999より引用)
主疾患が勃起機能に与える影響(50~59歳)

脳・心血管系疾患の予測因子としてのED脳・心血管系疾患の予測因子としてのED

 器質的EDの原因としては、血管性(糖尿病高血圧脂質異常症,動脈硬化,睡眠時無呼吸症候群メタボリックシンドローム、加齢など)、神経性(糖尿病,脳卒中、パーキンソン病、アルツハイマー型認知症、骨盤内手術,脊髄損傷,多発性硬化症など)、内分泌性(性腺・下垂体・甲状腺などの内分泌疾患 ,男性更年期障害など)、陰茎性(ペロニー病,陰茎弯曲症,尿道下裂など)の4つの原因がありますが、器質性EDの大半は動脈硬化が原因です。動脈硬化が起こると血管が十分に拡がらないばかりか血液の循環も悪くなるため、陰茎海綿体にも十分な血液が流れ込まずEDを起こしやすくなります。動脈硬化の原因は、高血圧、糖尿病、脂質異常症、睡眠時無呼吸症候群、肥満、アルコール、喫煙などが主なものです。

メタボリックシンドロームはEDの潜在リスクファクター
(Int J Urol 2006より引用)
メタボリックシンドロームはEDの潜在リスクファクター

糖尿病罹病期間とED重症度
(Eur Urol 2004より引用)
糖尿病罹病期間とED重症度

BMI値ごとのED発症リスク
(J Urol 2006より引用)
BMI値ごとのED発症リスク

 睡眠時無呼吸症候群に関しては、合併症として起こってくる高血圧や耐糖能異常に伴う動脈硬化とともに、睡眠障害によりREM睡眠が障害されることにより夜間勃起現象の障害が生じて陰茎海綿体の酸素化が障害されることも一因とされています。EDは動脈硬化の初期から現れやすい症状であるため、EDの存在は動脈硬化による脳心血管疾患発症の予測因子にもなります。

睡眠時無呼吸症候群患者のEDは夜間最低酸素濃度に関連する
(Sleep Med 2004より引用)
睡眠時無呼吸症候群患者のEDは夜間最低酸素濃度に関連する

EDは脳心血管疾患発症の予測因子となる
(Circulation 2010より引用)
EDは脳心血管疾患発症の予測因子となる

『ED(勃起不全)の症状』

日本におけるED患者数

 機能性EDには、心因性(情緒的な問題やストレスなど)と精神疾患性(うつ病,統合失調症など)の2つの原因があります。心因性EDとは、自慰行為における勃起は可能であっても性行為のパートナーとの関係がうまくいかない場合や、極度の緊張に陥ってしまうために勃起不全となるような場合が該当します。心因性EDの原因としては、仕事や日常生活におけるストレス、性行為に対する不安や恐れ、パートナーとの葛藤や緊張関係、性の無知や誤った情報、性交の失敗によるトラウマ、妊娠と子作りのためにかかるプレッシャーなどの様々な要因があげられます。EDの現状をみると、ストレスだけが原因、あるいは動脈硬化の進行だけが原因ということは少なく、両方の要因が合わさった混合性EDが多いと考えられています。薬剤性EDの原因薬剤は多種ありますが、特に非ステロイド性抗炎症薬、抗うつ薬、睡眠薬、抗コリン薬、降圧薬、抗不整脈薬、高脂血症治療薬、消化性潰瘍治療薬、前立腺肥大症治療薬などが代表的なものです。

『ED(勃起不全)の治療』

 ED治療の主体は内服の治療薬であり、EDの治療薬はPDE-5という酵素の働きを抑えることにより陰茎の血流改善を促す作用を有しており、いずれのEDに対しても一定の効果があります。現在日本で発売されているED治療薬には、バイアグラ、レビトラ、シアリスの3種類があり、いずれの薬剤もジェネリックがあります 。

ED治療薬

 ED治療薬は、それぞれに効き方に特徴があります。バイアグラは服用後1時間ほどで効果があらわれ4時間程度まで効果が持続します。レビトラは服用後およそ15分で効果が出る即効性の薬で最大10時間まで効果が持続します。また、バイアグラで効果が不十分だった人や糖尿病、前立腺癌の治療後の人でも効果が期待できます。シアリスは服用1時間後から効果があらわれ36時間後まで効果が持続します。例えば金曜日の夜にシアリスを内服すると日曜日の朝まで効果が持続するため、海外ではウィークエンド・ピルと呼ばれています。シアリスは効果が長時間持続するため服用のタイミングに惑わされることがありません。また、バイアグラは食事をすると効果が低下するため食前に飲むことがすすめられますが、レビトラは普通の食事であればあまり影響を受けず、脂質の多い食事で効果が低下します。シアリスは食事には影響されません。なお、飲酒をすると、いずれのED薬も効果は減弱します。内服の治療薬で効果が得られない場合は、プロスタグランディンE1を陰茎海綿体に直接注射して勃起を促す治療なども行われます。

甲斐 達也

かい内科クリニック院長  甲斐 達也(かい たつや)

  • 日本内科学会認定総合内科専門医
  • 日本循環器学会認定循環器専門医
  • 日本高血圧学会認定高血圧専門医
詳しいプロフィールはこちら>>

クリニック情報Clinic Information

診療時間
 9:00~12:00
16:00~19:00

休診日水曜日、土曜日午後、日曜日、祝日

072-366-1366 072-366-1367

〒589-0023
大阪府大阪狭山市大野台6丁目1-3
富田林市・泉ヶ丘からのアクセスも便利です

南海バス 大野台6丁目から徒歩3分
西山台南から徒歩3分

大阪狭山市循環バス 大野台7丁目北から徒歩4分
西山台南から徒歩4分

専用駐車場6台完備
(クリニック前4台、第2駐車場2台)

  • コノミヤとハーティ(マツゲン)の駐車場もご利用いただけます
  • はな薬局をご利用の方は、はな薬局駐車場もご利用いただけます。
PAGETOP
Copyright © 2024 かい内科クリニック All Rights Reserved.